

「量の林業」 がますます主流になる中、私たち足達木材では、お客様の個々のニーズにきめ細やかにお応えする、
いわば「丸太のオーダーメード」を展開しています。
◆ 厳選された木材の中から加工しています。
◆ 自社工場で木材を加工していますので、お客様オリジナルの商品もスピーディーに
納品出来ます。
◆ 材料である木材の殆どが自社で選別し、切り出した木なので、高品質で低価格です。
◆ 山を守って60年の実績から木材の目利きには自信があります。



残念なことですが、木材価格の限界近くまで定価が作業単価を引き下げ、量で稼ぐしかなくなった業者は、
跡地の荒廃を招くかのような効率第一の「荒い」作業が行われることも少なくありません。
長年、傷一つ許されない「磨き丸太」を取り扱ってきた足達木材の現場はそんな現状とはまったく違ったものです。
山林の中から厳密に選木された立木を、熟練の職人たちが一本一本大切に伐採し大切に搬出し、大切に加工しています。


根株まで丸太を取るために、下記写真のように根元を掘ります。
ご注文によってはもっと深く掘る場合もあります。
伐採はまとめて行うことはありません。
1本1本の状況に合わせて、傷がつかないように準備に細心の注意を払います。

一般の産業では機械で一気に運搬しますが、足達木材では1本1本運びます。


伐採も搬出も1本単位での作業ノウハウをもつために、お客様の幅広いご要望にお答えすることが可能になりました。



画像は、水圧による皮剥ぎ作業の様子です。
「スパート・ピーリング」(高圧洗浄機)により、杉特有のつやつやした木肌に仕上がります。
ひとつひとつ手作業による丁寧な仕上げ作業を行っております。



